News
セミナー
2025.01.07
『2024年スペシャル公開講演会「育て合う」家族のはなし』が開催されました

2024年10月31日(木)、本事業が実施する「ダイバーシティ推進活動支援制度」に採択された、『2024年スペシャル公開講演会「育て合う」家族のはなし』(主催:千葉大学園芸学部両立支援委員会)が、ハイブリッド開催(オンデマンド配信あり)されました。
本講演会では「発達障害の子育て」、「柔軟な家族のあり方」、「共生」をテーマに、2家族の経験談を紹介し、多様な生き方について考える機会としました。奥村仲恵氏(オンライン相談“infant”主宰)からは、看護師(精神科約10年)・公認心理師をしながら、発達障害をもつご子息を障害者雇用で自立させた経験(Part 1)と、ご主人の鬱病をきっかけに一家の大黒柱となった経験(Part 2)、現在の活動状況などをご紹介いただきました。Part 3として、園芸学部教授の吉田行郷氏からは「自閉症(知的な遅れのある発達障害)の子どもの子育て」や「農業分野での障害者の就労支援」の経験談を身近な事例として、支え合うこと、地域で共生していくことの大切さについてご紹介いただきました。
当日は、現地参加が約40名、オンライン登録数が約110名、講演後の視聴申込み数が約10名と、予想以上の参加者がありました。学生・教職員にとっては、これからの社会を生きる上で、多様な個性や働き方、生き方を柔軟に考える機会になったとの感想をいただきました。