意識啓発
ダイバーシティ理解促進
ダイバーシティ理解に必要なハラスメントや多様性の理解、無意識のバイアスや働き方の見直し等について、教職員から学生まで受講できる研修プログラムを実施します。
2023年度(令和5年度)
ダイバーシティ推進活動支援制度 募集のお知らせ
https://www.gakuzyutsu.chiba-u.jp/diversity2020/info/diversity_suishin2023.html
参考2020年度(令和2年度)
【12/4-1/29実施】
大学教職員向けハラスメント研修実施
無意識のバイアス
ダイバーシティ研究環境を整備するためには、本学の教職員から学生まで、学内全体の差別や偏見に繋がる無意識のバイアスを排除し、多様な価値観を受け入れられる意識啓発が必要です。
本事業では、オンラインで受講できる研修や、WEBサイトやメール配信等で情報提供を通じて、無意識のバイアスに気づくための環境整備を進めます。
無意識のバイアス啓発研修
2021年度(令和3年度)
【9/15開催】「アンコンシャス・バイアスを知る、気づく、対処する」受講者募集
https://www.gakuzyutsu.chiba-u.jp/diversity2020/info/unconsciousbias02.html
【9/15開催】「アンコンシャス・バイアスを知る、気づく、対処する」をオンライン開催しました
https://www.gakuzyutsu.chiba-u.jp/diversity2020/info/unconsciousbias02_after.html
無意識のバイアス啓発研修
2020年度(令和2年度)
【3/26開催】「アンコンシャスバイアスセミナー」受講者募集
https://www.gakuzyutsu.chiba-u.jp/diversity2020/info/unconsciousbias01.html
【3/26開催】「アンコンシャスバイアスセミナー」をオンライン開催しました
https://www.gakuzyutsu.chiba-u.jp/diversity2020/info/unconsciousbias01_after.html