News
セミナー
2023.02.03
「研究者のための英語論文セミナー」受講者募集のお知らせ

千葉大学では、グローバルに活躍できる研究者を育成するためのリカレント教育の一環として、以下のセミナーを開催いたします。受講をご希望の方は、ぜひお申し込みください。
-
1. 開催概要
「英語論文執筆の必要があるものの、書き方がわからない」「英語で論文を書いたものの、本当に正しい書き方なのか不安がある」といった悩みに対し、書き方のテクニックやポイントを伝授するセミナーです。「基礎編」と「応用編」両方の受講も可能です。
-
2. 開催日時
基礎編: 2023(令和5)年3月7日(火) 10:30-12:00
英語論文の特徴から、日本人英語の欠点と改善点、英語の発想で書く等、英語論文執筆の実践に役立つスキルを身につけます。
応用編: 2023(令和5)年3月7日(火) 14:30-16:00
明確な英語論文を書くテクニック、英文を書くときに心がけておくべき文法事項等を学び、英語論文のブラッシュアップをめざします。
-
3. 講師
小野 義正 氏( 理学博士)
(株)日立製作所研究開発本部にて研究戦略統括センター担当部長に就き、国家プロジェクトの推進やナノテクノロジー、科学・技術英語を担当する。その後も東京大学大学院工学系研究科工学教育推進機構や理化学研究所にてさまざまなプロジェクトに参画。専門分野の一つに科学・技術英語(Scientific English):英語論文・英語口頭発表の講義・演習指導があり、関連する著書を数多く出版。 -
4. 実施方法
オンライン(Zoom)にて開催 講義形式【使用言語:日本語】
※受講申し込み者に限り、終了後1週間受講できるアーカイブ配信有 -
5. 対象者
千葉大学に在籍する研究者
※専門分野不問。特任教員・研究員、ポスドク、大学院生の受講も可 -
6. 定員
基礎編:80名基礎編は定員に達しました
応用編:80名(「基礎編」「応用編」両方の申し込みも可)
※若手研究者のスキルアップのため、受講希望者多数の場合は、准教授以下の職位の若手研究者の受講を優先します。 -
7. 申込締切
定員に達したため、申込は締切りました。(2023年2月27日)
2023(令和5)年3月1日(水)
以下のURLからお申込みください。