メニューを飛ばして本文へ
Menu

本部門について

千葉大学DEIB(ディーブ)C(シー)-DEIB(ディーブ)

千葉大学は、さらなる多様性(Diversity)・公正性(Equity)・包摂性(Inclusion)を推進し、帰属感(Belonging)を感じられる大学コミュニティを育んでいくことが重要であるとの認識に立ち、ダイバーシティ推進部門ならびに学内関係者とともに、千葉大学DEIB(ディーブ)C-DEIB(シーディーブ))推進宣言及び基本方針を策定しました。策定過程においては、学内の学生および教職員の皆様から意見を募り、意見が反映されるよう努めました。
千葉大学は、本来違いを持つすべての構成員が尊重され、その個性と能力が十分に発揮でき、千葉大学に所属していてよかったと思える学修、教育、研究、就業環境の実現に取り組んでまいります。

2024年9月24日
国立大学法人 千葉大学

千葉大学DEIB(ディーブ)C-DEIB(シーディーブ))推進宣言


千葉大学は、「つねに、より高きものをめざして」を理念にかかげ、世界を先導する創造的な教育・研究活動を通しての社会貢献を使命とし、生命のいっそうの輝きをめざす未来志向型大学として、たゆみない挑戦を続けています。
そのためには、千葉大学に関係するすべての人の人権が尊重され、差別されることなく、その個性と能力を十分に発揮し、安心して所属できる大学コミュニティの形成と発展が不可欠です。
千葉大学は、多様性(Diversity)・公正性(Equity)・包摂性(Inclusion)・帰属感(Belonging)の視点に立った実践をより一層推進していくとともに、この取組を社会にも広げるため、ここに千葉大学DEIBの推進を宣言します。

千葉大学DEIB(ディーブ)C-DEIB(シーディーブ))基本方針


千葉大学は、千葉大学憲章(理念と目標)のもとで、その実現のために、DEIB推進宣言に関して、以下のとおり基本方針を定めます。

  1. 私たちは、社会にはあらゆる多様性が存在することを認識し、差別や偏見を許さず、関係するすべての人の人権と個性が尊重される社会を実現すべく行動します。
  2. 私たちは、大学においても公正性が重要であることを認識し、規則遵守、実質的な平等・公平、倫理的な誠実さ、構成員の相互協力による互恵性の実現を図ります。
  3. 私たちは、すべての人が、属性によって差別されずに、個性と能力を十分に発揮できるよう、日々の生活と調和のとれた学修・教育・研究・就業環境及び大学運営を実現します。
  4. 私たち構成員一人ひとりが、自分の居場所がここにあると感じ、大学に愛着と誇りを持つとともに、安心して所属できる大学コミュニティを実現します。
  5. 私たちは、暴力とハラスメントを根絶します。
  6. 私たちは、DEIBの視点に立った人的構成と人材育成を推進します。
  7. 私たちは、DEIBに関する理解を促進するための啓発を実践します。
  8. 私たちは、DEIBに関係する困りごとへの相談・支援体制を拡充します。

DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の定義


Diversity, Equity, Inclusion and Belongingの頭文字です。

Diversity(多様性)

性別、年齢、人種、国籍、障がい、性的指向・性自認、宗教・信条、民族、文化、言語、心的・身体的特性など多様な個性や属性、背景を持つ人たちが等しく尊重されること。

Equity(公正性)

規則の遵守(遵守性)や、個性や背景に合わせた配慮による実質的な平等(公平性)、大学の目的に対する倫理的に誠実な実践(公明性)を目指し、構成員のお互いの協力により、皆が便益を受けられる(互恵性)ような、実質的・倫理的な公正性を実現すること。

Inclusion(包摂性)

すべての人たちが、個性や属性、背景によって差別されたり排除されたりすることなく、受け入れられ、互いの個性と能力を発揮し合い、活躍できること。

Belonging(帰属感)

一人ひとりが自分の居場所がここにあると感じられていること。帰属感の醸成には、大学コミュニティの意義や価値を認識し、公正性と包摂性を推進することで、大学に愛着や誇りを持ち、自分の大学として、安心して所属できることが必要です。

図 DEIB

図 DEIB

千葉大学マスコットキャラクター C-DEIB(SOGI)バージョン


葉大学マスコットキャラクター C-DEIB(SOGI)バージョン