◆近日開催されるイベントや公募情報をご紹介します。
日時 | 2022(令和4)年9月8日(木)15:00-16:30(Zoom入室14:55~) |
開催方法 | ハイブリッド開催予定(対面・Zoom同時開催) ※対面開催は学内限定 |
講師 | 木部 暢子氏 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構長 |
演題 | 「女性リーダーの活躍がさらなる大学活性化に繋がる」 |
参加申込 | ※学外からの参加については、事前申込みが必要です。 こちらのフォームからお申込ください。 |
申込締切 | 2022(令和4)年8月19日(金) |
問合せ先 | 鹿児島大学男女共同参画推進センター TEL: 099-285-3012 E-mail:gender(ここにアットマーク)kuas.kagoshima-u.ac.jp |
詳細は、こちらのWEBサイトをご覧ください。 |
内容 | 千葉県では、仕事と家庭の両立支援や女性の登用・職域拡大等に取り組んでいる企業や団体を募集しています。 |
対象 | 県内に事業所を有し、次にあげる取組を積極的に行っている法人その他の団体(国・地方公共団体を除く)。 ただし、既に千葉県知事賞を受賞した事業所は対象となりません。 (1)女性の採用・登用や職域拡大のための取組 (2)職業生活と家庭生活等の両立を支援するための取組 (3)その他、男女が共同して参画できる職場づくりに向けた取組 (4)他の模範となる男女共同参画の推進に資する独自性・先駆性のある取組 |
募集期間 | 2022(令和4)年8月1日(月)〜9月30日(金)※午後5時必着 応募書類はこちらからダウンロードできます。 |
問合せ先 | 千葉県総合企画部男女共同参画課 TEL: 043-223-2379 E-mail: kyodo6(ここにアットマーク)mz.pref.chiba.lg.jp |
詳細は、こちらのWEBサイトをご覧ください。 |
日時 | 2022(令和4)年9月30日(金)15:00~17:00 |
対象 | 本事業に関心を持つ方 |
開催方法 | Zoomによるオンライン形式・無料 |
参加申込 | こちらのフォームからお申込ください。 |
申込締切 | 2022(令和4)年9月26日(月) |
問合せ先 | 新潟大学経営戦略本部ダイバーシティ推進室 TEL: 025-262-7570 E-mail: diversity(ここにアットマーク)cc.niigata-u.ac.jp |
詳細は、チラシPDFをご覧ください。 |
内容 | 女性研究者への支援 ・スミセイ女性研究者奨励賞 助成金として1年間に100万円(上限)を2年間まで支給(10名程度) |
対象 | 子育てと人文・社会科学分野の研究活動の両立に努力されている女性研究者 |
申込締切 | 2022(令和4)年9月9日(金) |
主催 | 住友生命保険相互株式会社 |
問合せ先 | 「未来を強くする子育てプロジェクト」事務局 TEL: 03-3265-2283 |
詳細は、こちらのWEBサイトをご覧ください。 |