メニューを飛ばして本文へ
Menu

取り組み内容

令和4年度「ベビーシッター利用料補助制度」 登録者募集のお知らせ

2022/6/13更新

ダイバーシティ推進部門では、本学教職員の仕事と育児の両立支援のため、ベビーシッター利用時の料金の一部を補助する制度を実施します。 子育て中の教職員の方はぜひご活用ください。


1. 概要

(1)育児支援(ベビーシッター割引券交付)
(2)病後児保育支援

2. ご利用登録

 (1)・(2) 共通

3. ベビーシッター割引券のご利用方法

※当ページ記載の概要はPDFでもご覧いただけます
令和4年度 ベビーシッター利用料補助制度 利用登録者募集のお知らせ

1. 概要

(1)育児支援(ベビーシッター割引券交付)

就労のためにお子さまを保育できない場合に、ベビーシッターによる在宅保育を利用した場合の利用料を一部補助する割引券(内閣府ベビーシッター割引券/全国ベビーシッター協会発行)を交付します。 利用登録は年度ごとに必要です。昨年度登録済みの方も、利用される場合は登録をお願いいたします。
令和4年度より、割引券は電子割引券のみとなります。
新型コロナウイルス感染症による特例措置はなくなりました。
割引券を利用するには、ベビーシッターの従事要件が定められています。あらかじめ「割引券を利用する」ことを業者にお伝えの上、依頼してください。

利用対象者
(1)・(2)共に該当する方
(1)千葉大学に雇用され、本学の社会保険に加入している方。
短時間医員の方も対象です。(学部生・大学院生は利用対象外)

(2)配偶者が就労、病気療養、求職活動、就学、職業訓練等を行っている。又はひとり親家庭であることにより、サービスを使わなければ就労することが困難な状況にあること。(※職場への復帰を含む)

  • 職場への復帰:義務教育就業前のお子さまがいらっしゃり、産前産後休暇や育児休業、介護休業等の期間に、職場への復帰のためにベビーシッター派遣サービスを利用する場合。
対象児童年齢 0歳から小学校3年生(障害者手帳等を有する場合は小学校6年生まで)
割引金額 割引券1枚当たり2,200 円
1日最大 4,400 円(多胎児用:2 人 9,000 円、3 人以上 18,000 円)
  • ただし2,200円未満の利用は適用外となります。
利用可能枚数 お子様1人につき1日 2 枚まで、1家庭ひと月 24 枚まで、1家庭1年間 280 枚まで(多胎児用は年間原則 2 枚まで)利用可能です。

  • お子様が2人の場合、1日は 4 枚まで利用できますが、ひと月の上限・年間の上限はお子様の数にかかわらず1家庭での枚数です。
  • (2)の職場への復帰で利用する方は、一家庭につき1日 1 枚、年度内 4 枚まで使用できます。

(2)病後児保育支援

お子さまが病気や怪我の回復期で、保育園や小学校に登園・登校させることが困難な場合に、ベビーシッターによる在宅保育を 『4時間以上』利用した際の利用料金の一部を割引・補助します。
【育児支援】(ベビーシッター割引券交付)と併用できます。
利用対象者 (1)千葉大学に雇用され、本学の社会保険に加入している方。短時間医員の方も対象です。(学部生・大学院生は利用対象外)

(2)配偶者が就労、病気療養、求職活動、就学、職業訓練等を行っている方。またはひとり親家庭の方。
対象児童年齢 生後6ヶ月に達する日から小学校第6学年の終期を経過するまで
割引金額 お子様の病気や怪我の回復期に、お子様の在宅保育にベビーシッターを 『4時間以上』利用した場合、 お子様 1 名あたり、以下のポイントが利用できます。 【育児支援】と併用ができます。
1日の
利用時間
利用可能
ポイント
割引額 【育児支援】と
併用した場合
4~8時間 1ポイント 3,000円 +4,400円=7,400円割引
8時間以上 2ポイント 6,000円 +4,400円=10,400円割引

ご利用登録をされますと、ポイントが付与されます。付与ポイント数は登録時期に応じて変わりますので、早めの登録がおすすめです。
利用登録期間 年間付与ポイント
4/1~6/30 10ポイント(30,000円分)
7/1以降 5ポイント(15,000円分)
利用方法 ▶ママMATEご利用の場合…「登録書」をママMATEへ提示してください。
▶ママMATE以外をご利用の場合…業者に利用料金を支払った後、以下の[利用料補助申請書]を本部門へご提出ください。

[利用料補助申請書]:2022年度 病後児保育支援
千葉大学 ダイバーシティ推進部門
TEL&FAX:043-290-2020(内線4043)
Mail:ryouritsu(ここにアットマーク)office.chiba-u.jp

  • 各種書類には、個人情報が含まれておりますので、送付の際にはパスワードをつける、または学内便にて送付する等の配慮をお願いいたします。

ご利用登録


ご利用には事前の 利用登録(無料)が必要です。
  1. 「割引券取扱事業者一覧」(学外サイト)からベビーシッター事業者をお選びいただき、事前に利用契約をしてください。

    ※本学と業務提携を行っている株式会社ママMATE(派遣範囲:千葉県主要都市、東京都内、取手市、春日部市 他)をご利用の際には以下の特典があります。
     ・千葉大学職員は登録料(10,000円)(税別)、初年次年会費(10,000円)(税別)が免除。
     ・[登録証]提示で本病後児保育支援のポイント分の補助が利用料金から割引されます。
  2. 「登録フォーム( https://forms.office.com/r/NVXexmnakv)」より利用登録をお願いします。登録完了後、メールにて登録証・利用案内等をご連絡いたします。

    ※上記の登録フォームがご利用いただけない場合は、「利用登録書」にご記入の上、ベビーシッター事業者との契約がわかる契約書のコピー(メールのやり取りでも可)を添えて、下記ダイバーシティ推進部門へお送りください。
     ・本学提携のママMATEをご利用の場合は契約書のコピーは不要です。
     ・昨年度提出済みの方は、契約書のコピーは不要です。
     ・利用契約者名は「健康保険被保険者証」の氏名と同一(配偶者名不可)である必要があります。
お問合せ先 千葉大学 ダイバーシティ推進部門
TEL&FAX:043-290-2020(内線4043)
MAIL:ryouritsu(ここにアットマーク)office.chiba-u.jp

3. ベビーシッター割引券のご利用方法


令和4年度より、 ベビーシッター割引券は電子割引券のみとなります。
スマートフォンからご利用いただくことが可能です。(Android5.0 以降 11 以下 iOS12 以降 14 以下)
【割引券利用には事前交付が必要です】
・ 当日発行は平日(月~金曜日)【16時】申し込み分までです。
  16時以降にお申込みの場合には、翌営業日の発行となりますので、ご了承ください。
・ 土日・祝祭日にお申込みされた場合は、翌営業日の発行となります。
・ 多胎児用割引券については、利用予定日の前月の第2週目金曜日までにお申し込みください。
  1. 「申請フォーム(https://forms.office.com/r/2r8stTSDFU)」から月毎に必要な割引券をお申し込みください。(※割引券の発行には事前のご利用登録が必要です。)
  2. 申請後、メールで電子割引券が届きます。
  3. 電子割引券の操作方法については、 「電子割引券画面操作マニュアル」をご覧ください。